きすけろぐ

翻訳者きすけの頭のなか

『マリー・アントワネット』 ~ソフィア・コッポラが美しい映像で描くマリー・アントワネットの激動の人生。

 

 

あらすじ

“14歳のオーストリア皇女(キルステン・ダンスト)は、母マリア・テレジア(マリアンヌ・フェイスフル)の命令でフランス王太子(ジェイソン・シュワルツマン)に嫁ぐことになる。期待を胸に馬車に乗り込んだ彼女だったが、国境では衣装から下着までをフランス製のものに変えさせられ、愛犬まで取り上げられてしまう。”

出典元:シネマトゥデイ

 

作品情報

原題:Marie-Antoinette

監督:ソフィア・コッポラ

出演:キルステン・ダンスト

ジェイソン・シュワルツマン

公開:2006年

 

感じたこと

あまりにも有名なマリー・アントワネット。でも彼女に対して知っていることと言えば、過度な浪費や、フランス革命のときに市民の怒りの対象となり最後はギロチンで処刑されたという話に基づくイメージだけだった。

 

映画はマリー・アントワネットがオーストリアからフランスへ向かう場面から始まる。

 

マリー・アントワネットはわずか14歳で、生活習慣や文化の違う国にひとりで飛び込んだ。今よりも精神年齢は高いだろうけれど、まだまだ子供。すごいストレスだったに違いない。

 

この映画は史実を忠実に再現したものではないし、これで歴史が学べるわけではないけれど、ベルサイユ宮殿の豪華さは、例えばこの時代の少し後の話となる『レ・ミゼラブル』

で描かれる市民生活を考えてみれば、度が過ぎているほどなのは明らかだろう。

 

学生の頃に一度ベルサイユ宮殿に行ったことがあるが、その広さと豪華さに圧倒された。どんなに贅沢な生活をしていても、マリー・アントワネットはきっと孤独を抱えたままだったのだろう。

 

ソフィア・コッポラがインタビューで、衣装やセットにお金をかけたかったから撮影をタイトにして予算を工夫したと述べていたけれど、本当に衣装が豪華。

 

でてくる靴がものすごくかわいいと思っていたら、すべてマノロ・ブラニクというのを知って納得。

 

現代的な音楽の使い方とか、ため息が出そうなほどに豪華な衣装の雰囲気とか、ディカプリオがでていたバージョンの『華麗なるギャッツビー』を思い出した。

 

キルステン・ダンストのことは知らないと思っていたら、なんと『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』の少女の吸血鬼クローディアだったなんてびっくり!

ものすごい美人というわけではないのに、魅力的で目が離せない感じのキュートな女性になっててすごい。

 

学生の時に世界史を選択していなかったので、こういう歴史上の人物が出てくる本や映画をみると、一度きちんと理解したいなぁといつも思う。

思ってるだけじゃ進まないな、ちゃんと行動しよう。