きすけろぐ

翻訳者きすけの頭のなか

フェルメール展

 

先日、大阪市立美術館で開催されているフェルメール展に行ってきた。

 

開催当初から気になっていたのになかなかタイミングが合わなかったのだけれど、なんとか時間が取れた。

 

平日のお昼時とはいえ、なかなかの人。

 

現存するフェルメールの作品は35点ほどで、そのうち6作品が展示されている。

 

有名な『真珠の耳飾りの少女』はなかったけれど、実際にフェルメールを見るのは初めてなので、楽しみにしていた。

 

会場に入ると、最初はフェルメールと同時期の作家の作品が並ぶ。

 

絵画に詳しいわけではないので、何派だとか技法だとかはわからない。

でも見ているだけで引き付けられる作品も多い。

 

カレル・デュ・ジャルダンの『自画像』のブラウスの袖口の繊細さ。

ヤン・ウェーニクスの『野ウサギと狩りの獲物』の毛並みの表現。

 

そしてフェルメールの作品では『手紙を書く夫人と召使い』の絵にひかれた。

 

解説を読みながら回ったけれど、フェルメールの『手紙を書く女』のところでテーブルクロスのひだと女性の腕が平行に描かれていることが指摘されていて、そういうことを絵の解釈とか技法とかでは見るのかと、改めてびっくり。

 

「好き」とか「あまり好きじゃない」とか「なんか気になる」とかを感じるだけで見て回ったけれど、十分楽しかった。

 

でも以前、いろんな検定を調べていた時に「美術検定」というものがあった。

みてみると、その公式テキストや副読本がなかなか面白そう。

少しでも知識を持ちながら鑑賞すると、また違った見方もできそうだし、今年のやりたいことリストに加えてみようかな。