きすけろぐ

翻訳者きすけの頭のなか

『ニュー・シネマ・パラダイス』 ~冒頭のテーマ曲だけで涙がでてくる私の all time best

 

イタリアの田舎町の映画館。トトとアルフレードの友情…

 

あらすじ

“シチリア島の小さな村にある映画館・パラダイス座。親の目を盗んではここに通いつめる少年トトは、大の映画好き。やがて映写技師の老人アルフレードと心を通わせるようになり、ますます映画に魅せられていくトト。初恋、兵役を経て成長し、映画監督として活躍するようになった彼のもとにアルフレードの訃報が。映画に夢中だった少年時代を懐古しつつ、30年ぶりにトトはシチリアに帰ってきた・・・”

出典元:アスミック・エース

 

作品情報

原題:Nuovo Cinema Paradiso

監督:ジュゼッペ・トルナトーレ

出演:フィリップ・ノワレ

サルヴァトーレ・カシオ

マリオ・レオナルディ

 

公開:1989年

 

感じたこと          

この映画、今まで何度見ただろう。

 

最初に見たのは学生の時。

小さな映画館で、友人と二人で見た。

 

映画の中で、恋に落ちたトトにアルフレードが話す物語。

 

ある国の王女様に恋した兵士。

100日間、ずっとバルコニーの下で待ってくれたら兵士のものになると王女は約束してくれた。

兵士は雨の日も、風の日も、雪が降っても、兵士は動かず窓の下で待っている。

干からびても、涙が落ちても、ずっと待っている。

それを見守る王女。

そして99日目の夜、兵士は立ち上がり、去っていく…

 

映画の中でもこの話が何を言いたいのか、兵士はなぜ99日目に去っていったのか、その答えが示されるわけではない。

一緒に見に行った友達と、この物語の謎について、語り合ったのを覚えている。

 

当時、トトが恋する少女のエレナの美しさにも感動した。

 

映画の中で流れる音楽を色々な場面で耳にするたびに、

学生時代のきゅんとした気持ちを思い出して涙ぐんでしまう。

 

舞台は第二次世界大戦から戦後にかけての話なので、大衆にとっての映画という娯楽の大きさは今とは比べ物にならない。

だからこそ、この作品の「映画館」というテーマがアルフレードやトトだけではなく、町の人たちの人生に関わってくるんだろう。

 

映画館に入れない人たちのために広場に映写機を向けるアルフレード。

前後編のフィルムを届けるために必死で自転車をこぐ姿。

そしてラストシーン。

 

わたしの中で大好きなシーンがあれもこれもとすぐに浮かぶ映画は、これだけかも。