きすけろぐ

翻訳者きすけの頭のなか

『屍人荘の殺人』今村昌弘 ~本格ミステリ好きには評判の第27回鮎川哲也賞受賞作。しかし私には…

 

『屍人荘の殺人』

著者:今村昌弘

発行年:2017年

 

 

あらすじ

“神紅大学ミステリ愛好会の葉村譲と会長の明智恭介は、いわくつきの映画研究会の夏合宿に参加するため、同じ大学の探偵少女、剣崎比留子と共にペンション紫湛荘を訪ねた。合宿一日目の夜、映研のメンバーたちと肝試しに出かけるが、想像しえなかった事態に遭遇し紫湛荘に立て籠もりを余儀なくされる。

緊張と混乱の一夜が明け――。部員の一人が密室で惨殺死体となって発見される。しかしそれは連続殺人の幕開けに過ぎなかった……!! 究極の絶望の淵で、葉村は、明智は、そして比留子は、生き残り、謎を解き明かせるか?! 奇想と本格が見事に融合する選考員大絶賛の第27回鮎川哲也賞受賞作。”

出典元:東京創元社

 

 

感じたこと

 

「*第1位『このミステリーがすごい! 2018年版』国内編 

*第1位〈週刊文春〉2017年ミステリーベスト10/国内部門

*第1位『2018本格ミステリ・ベスト10』国内篇

*第18回本格ミステリ大賞〔小説部門〕受賞作」

 

ということで、内容を全く知らずに読んだのだけれど、どうしても最後まで内容に乗り切れなかった・・・

 

自分が面白いと感じなかったものをブログに載せるのはどうなんだろうと思ったけど、読書日記として、好きだったものも合わなかったものも記録に残しておこうと思う。

 

内容は、説明すればネタバレになるし、知らずに読んだのは正解だったと思う。

 

昔からミステリの中でも謎ときには興味がなく、いわゆる「本格ミステリ」はその仕組みなどにふむふむ、とは思いながらも、読んで面白い!と感じることはほとんどなかった。

 

今回も、突飛な設定についていけず、その設定が謎解きと混じり合うことで余計についていけない感じがした。

 

本格ミステリ好きの人の中では評判が良い本なので、単に私が謎解きに興味がなさすぎることが原因なんだろうな。